コミュニティ参加の方法
以下のリンクからご参加いただけます。
招待リンクは Expire しているときがあります。もしリンクが使えない場合、イベントの告知ページに Discord の招待リンクを掲載していますので、そちらからご参加ください。
コミュニティの活動
通常は Discord を使ってやり取りを行い、時にイベントを行うというコミュニティです。
本コミュニティは 2022 年末までの時限付きで運営する予定です。
Discord 
基本的には Discord でコミュニケーションしています。ニュースの共有などが中心です。
希望などに応じて分科会などを用意して、特定のトピックを深めて話せるようにします。最初は GX を中心に行います。
トークイベント @ Discord
社会実装に関わる人たちとトークイベントを行います。Discord の Stage 機能を使うので、参加した人は自動的に Discord に登録されます。
録音内容は後日オンラインで公開します。
オンライン勉強会 @ Discord
勉強会に参加いただくことができます。発表などをしていただきます。
書籍に関する読書会や輪読会などもします。
勉強会はボイスチャットで行います。
オンラインアイデアソン @ Discord + Miro
アイデアソンからすぐにビジネスに繋がるアイデアは生まれないかもしれません。しかしそこで人とのつながりやアイデアの種を得ることができるかもしれません。主に Miro と Discord を使って行います。
Discord への参加
Discord のリンクからご参加ください。イベントごとに発行されます。
📛 ニックネーム
Discord では参加するサーバーごとにニックネームを設定することが出来ます。ご自身の所属や本名を伝えたいときはご活用ください。(必須ではありません)
😊 自己紹介
新しく参加された方は 自己紹介 チャンネルで自己紹介をお願い致します。その際、現在の役割等(フロントエンドエンジニアなど)も記載して頂ければ運営側でロールを設定させていただきます。(※ロールは視認用で権限等には関係ありません)
📰 ROM も OK
情報収集目的で参加いただくのも構いません。また知の観客として参加いただくことも可能です。
可能であればイベントなどにはぜひご参加ください!
🆙 スタートアップを中心に
基本的にはスタートアップを中心に社会実装について考えてきます。そのほかの社会実装も選択肢としてありえますが、主にスタートアップという手段に着目して参加いただくようお願い致します。
🔚 適宜ご退出
一定期間アクティビティが見られない方はご退出いただきますが、再度戻ってきていただいて構いません。